陽だまりの家
所在地 | 神戸市 |
---|---|
工事種別 | 軽量鉄骨造戸建住宅 2階建 リノベーション |
工事範囲 | 外壁、屋根、断熱、サッシ、サンルーム、LDK、水周り |
設計・監理期間 | 2011.4~2011.9 |
施工 | 株式会社 匠建築工房 |
リノベーションのポイント
- バリアフリー化
- 使いにくい水回りの改善
- サンルームとウッドデッキの新設
- サッシを全て撤去・新設
- 外壁、屋根の塗装、樋などの撤去・新設
築35年のハウスメーカー軽量鉄骨造のお住まいを大きな間取り変更はせず、今の暮らしの使いやすさに対応させたリノベーション工事です。
廊下に対して階段で2段分下がっていたリビングをバリアフリー化し、合わせて1階のキッチンや洗面・トイレの配置を使いやすいようにリノベーションしました。
本来建築主が考えていた増築工事が法規上難しかったので、使いにくかった部分を使いやすく改修することで今ある空間を活かすご提案をしました。
リフォーム前、羽目板張りの壁が多く使われていました。
クロス貼りに変えると明るさは得られてもチープ感は感じられると思い、ファブリックの質感のあるエコカラット(タイル)や水回りの壁に上品な縦長のタイルを利用しました。また、板張りの壁も一部活かしたデザインとしました。
サッシを二重サッシにせず、全交換としたので、すっきり機能的なリノベーションとなりました。
屋根・外壁の塗装替えも合わせて行っています。
水まわりは使いやすい動線としっかり収納ができる間取りに変更。
洗面所の入り口ドアの位置をかえ、洗面所にたっぷり収納できる洗面化粧台と洗濯機スペースを設けました。
お風呂や洗面所は引き戸に、トイレは床の段差をなくしてバリアフリー化しています。
いえづくりのプロセス
「陽だまりの家」のような家をつくるには