リノベーションで天窓を設けて明るくなった階段
「昭和ガラスの家」のリノベーション前の階段は日中でも照明をつけても暗くて、急な階段でした。
リノベーション後は階段を緩やかにして、窓と天窓を設けて明るくしたので、今までは昇り降りを嫌がっていたお子さんも安心して2階に上がれるようになったそうです。
2階とリビングをつなぐ階段
リビングと2階の個室がつながっているような階段。
冷暖房の効きを良くしたり来客時のために扉でクローズできるようになっています。
階段すぐのところに扉があるので、扉とドアハンドルがじゃまにならないよう、KAWAJUNのプッシュプルハンドルを使用しています。
明るさを確保できた天窓
リノベーション前は真っ暗だった階段部分も、天窓を設けたことでとても明るくなりました。
妻側の換気ガラリの開閉と、天窓があることで暑さ・寒さが厳しかった時のためにメンテナンス用の格子を設けています。
「昭和ガラスの家」の階段、フォトギャラリー
※画像をクリックすると拡大します。
「昭和ガラスの家」のような家をつくるには
資料請求の方に家づくりレシピプレゼント
-
みゆう設計室がわかる「家づくり」の本プレゼント
- みゆう設計室で新築・リノベーションの設計をしてほしい、という方の初回ご相談は無料で行っています。
資料請求をして頂いた方には「みゆう設計室の家づくりレシピvol.2」をお届けします。
A5版26ページ、写真たっぷりのいえづくりレシピ。女性目線、主婦目線の家づくり、家づくりのプロセスを紹介しています。
ちいさなインテリア雑誌のようなミニ冊子です。お気軽に資料請求してください。