北欧の家のような、森を眺める高天井のリビング
「森を望む家」のリビングは北欧風の高天井のリビングです。
森を見て過ごしたい、という一番最初の家のイメージに対して、ダイニングは大きな窓で森に面し、リビングはゆっくり腰かけたときにその視線の先に森が見えるようなデザインにしています。
森を望む家は平屋建。
個室や浴室などがあるプライベートゾーンとキッチン・ダイニングなどがあるパブリックゾーンの境にリビングがあります。
北欧のリビングをイメージ
ベンチソファの背面にはブリックタイル。フィンランドで見た室内壁の雰囲気にもよく似ています。
窓高さは腰掛けたときに森を楽しめる高さになっています。
北欧は窓演出がとても美しいです。その窓演出を意識した木製窓のリビングです。
クローズされていない空間
玄関と子ども部屋に面しているリビングは、子ども部屋のロフトとも小窓でつながっています。
建具などでクローズされておらず、玄関ホールのような空間でもあります。
家の中心で家族の気配をいつも感じられる空間。
景色も良く、ゆったりした気持ちになるリビングです。
壁に囲まれたベンチソファ、リラックスできるヌック
それほど広い空間ではないのですが天井高を高くしてベンチソファを設けました。
出窓のベンチも同じ高さにしているので、腰かけることができます。
少し囲まれた感じの小さなリラックス空間をスコットランドでは「ヌック」というそうです。
ちょうどごろんと横になれる程度の囲われたスペースなので、天井の高い開放感ある空間でも落ち着いて体を休めることができます。
「森を望む家」のリビング、フォトギャラリー
※画像をクリックすると拡大します。
「森を望む家」のような家を建てるには
資料請求の方に家づくりレシピプレゼント
-
みゆう設計室がわかる「家づくり」の本プレゼント
- みゆう設計室で新築・リノベーションの設計をしてほしい、という方の初回ご相談は無料で行っています。
資料請求をして頂いた方には「みゆう設計室の家づくりレシピvol.2」をお届けします。
A5版26ページ、写真たっぷりのいえづくりレシピ。女性目線、主婦目線の家づくり、家づくりのプロセスを紹介しています。
ちいさなインテリア雑誌のようなミニ冊子です。お気軽に資料請求してください。