お客さまの声~インナーテラスのある家
都市部の住宅密集地に3階建てのお住まいを新築した「インナーテラスのある家」の建築主ご夫妻からみゆう設計室との家づくりについてのお話を伺いました。
今のお住まいについてのご感想
みゆう設計室中川(以下みゆう):まずは今のお住まいについて、感想を教えてください。
ご主人:不満とか、使いにくいとか感じるところが全くないです。
みゆう:それはとても嬉しい感想ですね。良い点を言って頂く以上に、暮らしにフィットされているんだなと感じます。
ご主人:子どもに「危ないからそれをしてはいけない」と言うことがありません。こそだてをしていて安心して暮らせる家だと思います。
みゆう:厳密に絶対に安全である、という家を設計しているわけではないのですが、安全に対しての配慮が活きていて良かったと思います。奥様はいかがですか?
奥様:使い方、暮らし方についてたくさん考えて設計してもらったので使いやすいです。
収納にゆとりがあって気が楽ですし、キッチンがとても使いやすくて、お友達が来ても料理や片付けをしながら自然にお話したり対応したりできます。
みゆう:使い方についていろいろお話しましたね。打合せ中にアイディアが浮かんだこともありました。
奥様:キッチンのまな板、汚れ物用のスペースはとても良いです。見えて欲しくないものを上手に隠せるし、とても使いやすいです。
収納の寸法など、細かく決めた部分とは別にデザインしてもらった引き出しも、今入れるものにぴったりで設計に気遣いを感じられました。
あとは家のいろんな場所でお気に入りを感じます。
寝る前に階段をのぼるときも窓が見えたり心地よい吹抜を見ると気持ちが落ち着きます。
だから3階建ての階段上り下りの苦痛は全く感じません。
お月見の日も、ダイニングからお月さまが見えましたよ。
あとは風通しがよくて、家の外の車通り、喧騒に対して、一歩室内に入ると静かで落ち着きます。
トイレの臭いなどが気になることもなく、むしろ外から入る下水の臭いなどのほうが気になるほどです。
以前の暮らしと変わったなと思う点について
みゆう:前のお住まいとの大きく異なる点はありますか?
奥様:マンション暮らしの時は恐らくシックハウスの影響で頭痛に悩んだこともあったけれど、この家では全く感じません。
みゆう:不満に感じる点はありませんか?
奥様:この夏は猛暑だったので、吹き抜け部分の夏場の冷房の効きが良くなかったです。自分たちが選んだデザインなので不満は感じていませんが・・・
あとは、普段窓を開けて生活するのですが、面積上あまり軒が深くないので、雨が降ると窓をあけられず、蒸し暑く感じることはありました。
それくらい、窓をあけると風が通って心地良いということだとも思っています。
※後日この改善のために窓に遮熱効果のあるカーテンを設けるなど遮熱対応をしました。
みゆう:私もこの家のダイニングにいると居心地が良いです。どうもありがとうございました。
「インナーテラスのある家」のような家を建てるには
資料請求の方に家づくりレシピプレゼント
-
みゆう設計室がわかる「家づくり」の本プレゼント
- みゆう設計室で新築・リノベーションの設計をしてほしい、という方の初回ご相談は無料で行っています。
資料請求をして頂いた方には「みゆう設計室の家づくりレシピvol.2」をお届けします。
A5版26ページ、写真たっぷりのいえづくりレシピ。女性目線、主婦目線の家づくり、家づくりのプロセスを紹介しています。
ちいさなインテリア雑誌のようなミニ冊子です。お気軽に資料請求してください。