インテリア相談
収納が不足していてうまく片付かない、もっと居心地の良い家にしたい、もう少し暮らしやすくておしゃれな家にしたい。みゆう設計室のインテリアコーディネートはインテリアを良くするだけではなく、暮らし改善を目的としたご提案をしています。
まずは住まいの悩みを解決する「インテリア相談」からスタートです。
賃貸住宅暮らしでもOK。リフォーム工事などの有無に関わらず暮らし改善のアドバイスを致します。

インテリア相談とは

みゆう設計室の「インテリア相談」は、インテリアをおしゃれにすることに加え、暮らし改善を目的とした相談にお答えしています。
ご自宅に訪問して、収納の悩みや家具のレイアウト、家具購入のご相談、カラーコーディネート、将来的な家づくりのためのアドバイスを2時間程度で行っています。
これまでの相談業務の中でも、様々な住まいの悩みに対して「目からウロコが落ちる!」と言われるようなアドバイスをしてきました。
インテリア相談の費用
インテリア相談費用 | 2時間 ¥22,000(税込)+交通費 |
内容 | ・今の住まいを暮らしやすく変えるためのアドバイス ・家具購入やカーテン等ファブリック選びのアドバイスやご提案 ・将来的に新築やリフォームを行う人向けの家づくりアドバイス |
対応エリア | 訪問の場合は神戸市内より公共交通機関利用で2時間以内のエリア。 オンライン相談の場合は全国対応可能です。 |
- オンライン通話相談も可能です。
- エリア外の遠方の方で訪問をご希望の方は出張費をご負担頂いています。
- インテリア相談を受けた後に、ラフ提案+概算見積を用意することが可能です。
- ラフ提案は特別価格での対応のため、他業務の状況によって提案に時間がかかることがあります。
相談実例とお客さまの声

見直しが必要なのは動線ではなかった
家事動線が悪いことを悩んでいましたが、実際に訪問すると日常過ごすリビングダイニングに「使える収納」が無いため動線が悪いと思い込んでいたようです。リビングダイニングの過ごす場所と収納の改善をアドバイスしました。

色々とご相談させていただき、プロならではのアドバイスに新しい発見がありました。改良するとライフスタイルが変わりスッキリしました!

収納するものが分散している
「うまく収納できない」という悩みのご相談でした。何かひとつ収納できないものがあると、それに合わせた収納家具を購入してしまう傾向がありました。必要な物を必要な場所に置き、同じ分類のものを同じ場所に収納したほうが良いというアドバイスをしました。

アドバイスの時に確かにいろんなものが分散していることに気づき、意外と収納スペースがあることにも気づきました。

家族それぞれのスペースができた
家族全員ほぼリビングダイニングで過ごすため他の部屋がうまく使えない。リビングダイニングがごちゃごちゃしていることが悩みのご相談でした。他の個室が中途半端な使われ方をしていたので、それぞれに意味合いをつくり、居場所をつくるアドバイスをしました。

ものが散らからなくなったのと、リラックス空間を作れたこと、全ての部屋を使えている満足度の高いプチ模様替えになりました!!

自分の望んでいるインテリアが具体的になった
間取り相談で長期のご相談を引き受けた方から、家が完成したので購入する家具やファブリックのアドバイスをしてほしいというご依頼がありました。好みの色合いや、使い勝手、サイズに合わせて、ご自身で購入できる家具やカーテンをご提案しました。

文句なし大満足です!ヒアリングでこちらの要望を上手く聞き出してくれたので、自分の望んでいるインテリアが具体的になりました。とても暮らしやすい家になり感謝しています。
このような方にインテリア相談をオススメ!

このような住まいの悩みをお持ちの方にインテリア相談はオススメです。
- 住まいをどのようにしたら居心地良くできるか
- おしゃれなインテリアにするためにはどうしたら良いか
- どのようにしたら上手に片付けができるか
- 子育てしやすいインテリアについて教えてほしい
- 子どもが小学校入学前に、住まいをどう変えればよいか教えて欲しい
- 将来的にしたいリフォームについて費用やするべき内容を教えてほしい
インテリア相談の後に・・・
「インテリア相談」は自分で家具の配置替えをする、自分でインテリアアイテムを購入するという方向けに始めた相談なので、基本的にインテリアやリフォームの工事を勧めることはなく、時間内に可能なアドバイスをしています。
実際にアドバイスを行うと、収納家具をつくりたい、カーテンを作りたい、リフォームをしたい、という方も多く、そのような方には特別に、インテリア相談費用内でコーディネートのラフ案をご提案しています。
インテリア相談後に工事を行った事例

家族が自然と集まれる場所ができた
設計の間、暮らし方8年ほど住んでいた家に居心地の良さを感じなかったのでインテリア相談を依頼しました。相談の後、家具の配置を変えて居心地が良くなり、さらに造作家具の工事などをしてもらって、今まで欲しかった家族が自然と集まれる場所ができました。
(居心地の良さがうまれた家・奥様)

親身になって多くの提案をしていただけた
始めは雑然とした家をどうしたら良いか分からないという悩みから相談に乗っていただきました。相談の中から、改善のヒントをいくつも引き出して下さり、親身になって多くの提案をしていただけたこと、本当に感謝しています。見違えるほどすっきりした空間になりました。
(心が華やぐ家・奥様)