この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
いえづくりレシピを読んでくださっている方は「こだわりのいえづくりをしたい」という方が多いと思います。でも私自身はいえづくりのための「こだわり」が必須とは思いません。
こだわりすぎていえづくりに疲れてしまうこともありますし、余白がなくてゆとりを感じない家になることもあります。それでも自分たちらしい素敵な家に住みたい、と思う方はぜひ読んでみてくださいね。
「こだわりの家をつくりたい」という建築主はそれほど多くない
みゆう設計室が設計する家は家事ラクで心地よい家が多く、収納の方法や、キッチン・水回りのデザインもそれぞれの家が個性的です。
すべてが「こだわりの家」であるように見えますが、実は設計の依頼を受けたときに「自分たちのこだわりの家をつくりたい!」という建築主はそれほど多くありません。「自分たちらしい暮らし」ができる家を設計してもらえる、と思ってくれているからなのでしょう。
いえづくりレシピをプレゼント!
個性的な家は、こだわりと比例するわけではない
みゆう設計室では家事の仕方、育児の考え方について対話を重ねていきます。その対話から生まれたアイディアで家づくりをすることが多く、少しずつ好みも見えてきます。
どの家も個性的な家に見えるのは、その家族の暮らしに合わせて家を設計したからなのです。
「私はインテリアセンスもないし、家づくりでどうこだわったらいいか分からない」という人もいます。それでも何の問題もありません。こだわりと比例して、個性的な家になるわけではないのです。
こだわりよりも、違和感を感じる点に正直でいること
家づくりへのこだわりよりも大事なのが「違和感」に正直であること。
「違和感」はそれぞれの家族で異なります。もちろん夫婦でも、親子でも異なります。その「違和感」の違いで、家づくりの間夫婦で喧嘩をされることだってあります。そんな喧嘩は大歓迎。それで良いのです。その違和感に正直になることで、心地よい住まいが生まれるのです。
違和感を少しずつ正していく、これだけでも少しずつ個性的な家が生まれていくのですよ。
いえづくりレシピをプレゼント!
もちろん可能な限り家づくりにこだわってもOK !
こだわりはなくても良い、と書きましたが、家づくりにこだわりがある方は思う存分発揮してOK。
いろんな好みがあって、それに統一感を出せるのかどうか自信が無いという方もいます。そのこだわりをバランスよく整えることができるのが良いデザイナーだと思います。好みを活かすことができる設計者と家づくりをすると楽しいと思いますよ。
家づくりを始めているのだけれどこだわりをうまく整理できない、という場合は「Zoom家づくり相談」もご利用くださいね。
私は「こだわり」をうまく整えることができたとき、デザイナーとしてやり切ったという気持ちで満ち溢れます。こだわりがある人もない人も、思う存分家づくりを楽しんで欲しいなと思っています!