デザインの核となる透明感のある面材のステンレスキッチン
「スタイリッシュキッチンの住まい」のキッチンは透明感のある面材のTOYOキッチンをベースに、シャンデリア、ステンレスのハイチェア、ガラスモザイクが梁に貼られたスタイリッシュなキッチンです。
透明感のある面材のキッチン
この家のキーとなるのが、TOYO KITCHENのオープンキッチン。
凹凸を見せるような「レンズ」という面材です。
一番最初にこのキッチンが決まり、このキッチンや照明を基準に寸法や全体のデザインを決めていきました。
ショールームみたい・・・と思われるほどのオープンキッチンです。
マンションは梁が見えてくることが多々ありますが、梁にガラスモザイクのタイルを貼ることでマンションの凹凸の印象がなくなった気がします。
この透明感がこのお住まいの魅力です。
LDK部分は当初は床暖房を入れる予定だったのですが、配管の都合上施工が難しかったため床下に断熱材を敷きこみました。
キッチンの背面にはパントリー
マンションリノベーションではスペースに限りがありパントリーを設けることが難しいケースも多いですが、リビングに面した和室を小さくして、大きくオープンキッチンを設けたので、キッチンのうしろにストック品などを置くことができるパントリーを設けられました。
キッチンの奥にストック品を置けるので、キッチンはすっきりしました。
リノベーションによる配管ルートをデザインでカバー
キッチンサイド(奥)のカウンター下部は配管スペースです。
マンションリフォームの配管替えは少し難しいのですが、配管スペースと見せない収納に変えて問題を解決しました。
キッチン本体のカウンターも配管分横に伸ばして製作しています。
フロントレースの樹木柄のカーテン
透明感のあるキッチンから見える窓には、樹木のカタチが透明に抜けるレースカーテン。
室内側にレースを設けているので、厚地を閉じたときには樹木柄が濃い色に見えてきます。
厚地をあけた時には、お庭の景色が樹木柄から少しだけ透けて見えます。
植物や青空が樹木柄に透けて見えます。透明感のある空間にぴったりなカーテンです。
「スタイリッシュキッチンの家」のキッチン、フォトギャラリー
※画像をクリックすると拡大します。
「スタイリッシュキッチンの家」のような家をつくるには
資料請求の方に家づくりレシピプレゼント
-
みゆう設計室がわかる「家づくり」の本プレゼント
- みゆう設計室で新築・リノベーションの設計をしてほしい、という方の初回ご相談は無料で行っています。
資料請求をして頂いた方には「みゆう設計室の家づくりレシピvol.2」をお届けします。
A5版26ページ、写真たっぷりのいえづくりレシピ。女性目線、主婦目線の家づくり、家づくりのプロセスを紹介しています。
ちいさなインテリア雑誌のようなミニ冊子です。お気軽に資料請求してください。