
家の形や家事動線はライフスタイルの変化に合わせて変えていくと良いと思っているのですが、WEBの世界はその変化よりももっと早いペースでユーザーのニーズが変わっていきますよね。
先日ホームページリニューアルしたのですが、みゆう設計室のホームページが必要な人に届き、家づくりに役立つホームページとなるために、やっと動線良く皆さんに情報が届けられるサイトを作れたかなと思っています。
今回はみゆう設計室のホームページの見どころや、動線を良くするために工夫した点について書きたいと思います。
ホームページの動線は家づくりの動線と同じ
2008年にみゆう設計室のホームページを開設してから、サイトリニューアルは今回で5~6回目。リニューアルを重ねてきたのは、その時代のWEBのスタイルに合わせ、今一番皆さんが見やすいと感じるWEBの動線を作りだそうと思っていたからです。
これは家づくりも同じで、家族のライフスタイルや時代の変化によって、その時に使いやすい動線や間取り、収納は変わるものだと思っています。
丁寧なヒアリングからうまれたホームページ
今までずっと自力でホームページを作成してきたのですが、今回はWEBのアドバイスをしてもらっている「在宅ワークナビ」を運営されている佐多さんと運営メンバーの方たちにトップページの作成とホームページの構成アドバイスを依頼しました。
みゆう設計室ではお客さまとの対話を大事にしているのですが、私が設計の際に行う時と同じように、丁寧なヒアリングと調査をしてくださって、みゆう設計室らしいトップページが生まれました。
私にとって家づくりの丁寧なヒアリングと提案はとても普通のことなのですが、同じように「私のことを理解して提案してくれる」ということってとても嬉しいものなのですね。
今回特に大事にしたのが、客観的な視点と意見。読者層の方への調査結果や、メンバーの方たちから見た「読みたいもの」についてたくさんご意見を頂き、私が伝えたいことよりも、読者が知りたいことにたどり着けるような動線のホームページにしようと心がけました。
ホームページリニューアルでいえづくりレシピが復活

2017年にホームページをリニューアルしたとき、コラムとして掲載していた「いえづくりレシピ」を外部サイトに変えました。当時、もっと家づくりを楽しくする情報を色んな方たちに届けたいなと思って別サイトで「いえづくりレシピ」を運用しはじめたのですが、今回このホームページ内に復活させました。
合わせて女性建築士みゆうのブログも復活しています。
ブログでは今まで行ってきた活動や、デザインの方法、建築旅や間取り相談などに加え、家づくりの近況報告や、日常の出来事なども今後掲載していきます。
WEBの動線に関するアドバイスを頂いて整理したことで、誰に何を伝えたいのか、サイト内の動線が明確になりました。良さを活かして、不要なものは削ぎ落す。そのおかげで、いえづくりレシピや女性建築士ブログをこの公式ホームページ内に戻すことができました。プロのアドバイスって必要なのだなと、自分の仕事をたくさん振り返るきっかけにもなりました。
みゆう設計室のホームページの見どころ
今までのホームページも読み込んでくださっているお客さまがたくさんいて、この良さを活かすことと、伝えたいことをできるだけ分かりやすく伝えることに注力しました。そんな新しいみゆう設計室のホームページの特徴を紹介します。
いえづくりの3つのテーマ
「家事ラク」「子育て」「居心地」というみゆう設計室が大事にしている3つのテーマについて、まず一番最初に目に付くような動線のホームページにしました。
それぞれのテーマに関連するコラムを「いえづくりレシピ」として紹介しています。
具体的な設計事例を多く掲載

みゆう設計室のホームページでは主に設計事例を紹介しているのですが、この中でも部屋別に事例を紹介しているところが特徴です。
これは2015年にホームページをリニューアルした際にこだわった点で、設計をしていく上で「イメージがわかない」と言われるお客さまに具体的な事例を見てもらいやすくするために作成しました。
今は間取り相談でアドバイスしている方からも、実例で見せてもらえるのでとても分かりやすいと喜ばれています。
スマホで見やすいサイトに

今はスマートフォンで見て下さる方がとても多いので、スマホでも見やすくて、たくさんの事例写真が見られるようにリニューアルしました。
今よく読まれているいえづくりレシピ
いえづくりレシピは別サイトにしている間にたくさんの人に読んで頂けるようになったのですが、その中で良く読まれている記事について紹介します。
- ガス衣類乾燥機乾太くん
- ヌックについて
- ルンバの定位置
- 家事室について

ガス衣類乾燥機の乾太くん(かんたくん)は女性建築士オススメ!ワーキングマザー大絶賛で家事が楽になる!

ヌック~心地良く小さな居場所!自分時間を大切にできる空間を作ろう

ルンバ基地、ホームベース置き場を収納内に!家事ラク家電ルンバに適した家づくり

家事室とはどんな部屋?家事ラク間取りの家をつくる工夫
どれもみゆう設計室のお客さまが「これは良かった!」「この良さをもっとたくさんの人に伝えてほしい!」と言ってくださったことがきっかけで記事にしています。みゆう設計室が家づくりに関わることが無い方にも、役に立つ情報を提供できているのだということはとても嬉しいです。
いえづくりレシピ公式LINEもおすすめ
今までは資料請求をしてくださった方に冊子の「いえづくりレシピ」をお送りしていたのですが、少し手軽に冊子を楽しんで頂きたいなと思っていました。そこで、みゆう設計室のいえづくりレシピ公式LINEでお友だち追加をしてくださった人向けに、PDFでいえづくりレシピをお届けできるようになりました。

事例写真にコメントを書き込んだ素敵ないえづくりレシピPDFができました。
今後、キッチン特集や収納特集など、定期的にいえづくりレシピPDFをお送りしたいなと思っています。
LINE公式アカウントでは、ブログやいえづくりレシピの更新情報をいち早くお届けしようと思っています。
LINE宛に送って頂いた質問には、可能な範囲でお答えしますし、事例や解決方法などをいえづくりレシピの記事としてお答えすることもありますので、ぜひお友だち登録してくださいね。
- まだ住宅メーカーが決まっていない・・・
- 家づくりの資料が欲しい
- 家づくりって何から始めたらいい!?
という方は、LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)の住宅カタログ請求でもらえる「家づくりノート」がおすすめ!!
\ ハウスメーカーカタログ無料一括請求で! /
– PR –
これからのみゆう設計室ホームページ
今まで伝えたい情報がたくさんあるのに、どう伝えたら良いか混乱していたこともあったのですが、このリニューアルをきっかけに書きたいことをどんどん放出していきたい!と思うようになりました。
これからのみゆう設計室ホームページは事例の紹介だけではなく、暮らしやすい家の作り方のヒント、よく聞く家づくりの悩みについてなど、いろんな記事を書いていきますので楽しみにしていてくださいね!
その他の女性建築士ブログ
- まだ住宅メーカーが決まっていない・・・
- 家づくりの資料が欲しい
- 家づくりって何から始めたらいい!?
という方は、LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)の住宅カタログ請求でもらえる「家づくりノート」がおすすめ!!
\ ハウスメーカーカタログ無料一括請求で! /
– PR –