「インナーテラスのある家」の洗面所は広い浴室を確保するために、奥行を少し狭くしました。
洗面所が狭く感じないよう、奥行を抑えた2ボウルの洗面化粧台を製作し、洗面化粧台の横には造作家具で収納を補っています。洗濯機置き場は背面に設置し、室内干しスペースからも洗濯物を取り出せるようにしています。
洗濯機スペース
奥行が浅いと洗面所に置けないのが洗濯機。
そのため、インナーテラス側に飛びださせる形で、洗濯機スペースを配置しました。
洗濯機置場をインナーテラス側に飛びださせたことによって、インナーテラス側からも洗濯物が取り出せるようになりました。
いえづくりレシピをプレゼント!
やわらかい光が注ぐ洗面所
洗面所は窓を3つ設けています。
洗面所・お風呂と部屋干し空間となるインナーテラスに風を通し湿気をためないため。
洗面台の前に立った時に自然光が顔に当たるようにするためです。
洗面化粧台には間接照明を設けているので、より柔らかい印象の光になります。
2ボウルのオリジナル洗面化粧台
浴室を広くするために奥行の狭い洗面所ですが、洗面台の奥行を通常よりも狭くして、収納がたくさんある細長い洗面所にしました。
壁付の水栓のある化粧台
奥行の浅いボウルを利用して、2ボウルの洗面台はお掃除しやすい壁付の水栓としました。ボウルは奥行きがほぼ同じの物を選んでいますが少し深めのものと、小さめのもの、2種類のボウルを使用しています。
カウンター下は中央をオープンにした洗面台
下部はオープンにしてタオルをかけたり、ごみ箱を置いたりできるスペースにしてあります。
洗面台のカウンター下部両サイドには3段引出を設けて、ドライヤーや化粧品などを置けるようにしてあります。
ティッシュボックスが置ける三面鏡
上部は三面鏡でティッシュボックススペースや充電用のコンセントがあります。
いえづくりレシピをプレゼント!
洗面所の造り付け収納
洗面台の横には衣類やタオルを片付ける造作家具を設けています。
衣類用の棚は4段引き出し。タオル用には通気性のある市販のラックを置くのでそのスペースをオープンにしてあります。上部のカウンターで洗濯物を畳んだり着替えを置いたりすることも可能です。
自然光を取り入れる窓配置と拡大鏡の設置
北側に面した洗面所ですから、光がやわらかく差し込みます。
お化粧するときも自然光がやわらかく入ると一番自然な顔を見られると思います。
コンタクトレンズを入れる時、お化粧をするときなどに便利なのが拡大鏡。
壁に取り付ける拡大鏡を窓前に設けました。
いえづくりレシピをプレゼント!
ゆったり入れる浴室
洗面所の奥行を狭くしても「浴室の広さ優先!」というご希望で広めのお風呂としています。
2階に設けられているので、ユニットバス。
窓が大きく風通しの良い、明るいお風呂です。
引戸なので、デッドスペースもありません。
「インナーテラスのある家」のような家を建てるには
「インナーテラスのある家」の他の部屋について