ルンバも片付く!アイロン掛けもできるテレビ台リビング収納
「ナチュラルモダンな家」のリビングに設けたテレビ台兼収納家具は見た目以上に機能的。
とてもシンプルに見える壁面収納ですが、ただのテレビ台ではありません。
アイロン掛けができるカウンターや、テーブルとしても使えるワゴン収納、ルンバの定位置やおもちゃを収納できるワゴンなど。
このリビングで必要なものをすっきりと収納できる壁面収納なのです。
ワゴンが子ども用座卓に変身
カウンターの右端にはワゴンが収納できます。
このワゴンはとても優れもので、たくさんのお客さまが来られた時、またはお子さんの友だちが来られた時に、子ども用の座卓として使えます。
ワゴンの上部にある天板は普段は外してカウンターの下に差し込んでいます。
座卓として使う時だけ天板をふたつのワゴンの上にのせます。
すると数人で囲んでおやつなどを食べられるローテーブルになります。
通常は天板のないワゴンなので、お子さんのおもちゃやオムツなどを入れられます。ワゴンなので使う場所に移動できるのが便利です。
ルンバの定位置があるリビング収納
テレビの下にはブルーレイなどの機器が収納できるスペースがありますが、その下に隠れているのがルンバの定位置です。
ルンバの定位置も扉で隠れるので、使わないときは扉で隠れてすっきり片付きます。
いろんな居場所があるリビングダイニング
リビングでお子さんが遊ぶことも多いようですが、このリビング収納ができておもちゃなどがすっきり片付くようになりました。
テレビ台兼リビング収納の床もお子さんの居場所。
ソファの後ろにあるベンチも居場所。
ファミリーデスクもありますし、いろんな居場所があります。
それらが全てキッチンから見渡せる場所にあるので、お子さんも安心して過ごせることでしょう。
大人用の本と子ども用の本を置き分ける
もともとテレビ台の横に本棚を置いていたのですが、お子さんの本はそこから取り出してキッチンカウンター下部の収納に移動しました。
ソファの前に図鑑などを置けるようになったので、本のゾーン、おもちゃのゾーンが分けられました。
大人用の本はテレビ台兼リビング収納の吊戸に。
CDプレイヤーは小さいお子さんの手は届かず、上のお子さんは手が届く位置に設置しています。
リビングダイニング内の家具と一体感あるリビング収納
下部は濃茶、吊り戸は白のシナの壁面収納。
このデザインバランスはリビングダイニング内の他の収納と同じです。
製作した時期は異なりますが、色を合わせているので大丈夫。
造作家具だからこそ可能な収納づくりですね。
「ナチュラルモダンな家」のリビング、フォトギャラリー
※画像をクリックすると拡大します。
「ナチュラルモダンな家」のような家をつくるには
資料請求の方に家づくりレシピプレゼント
-
みゆう設計室がわかる「家づくり」の本プレゼント
- みゆう設計室で新築・リノベーションの設計をしてほしい、という方の初回ご相談は無料で行っています。
資料請求をして頂いた方には「みゆう設計室の家づくりレシピvol.2」をお届けします。
A5版26ページ、写真たっぷりのいえづくりレシピ。女性目線、主婦目線の家づくり、家づくりのプロセスを紹介しています。
ちいさなインテリア雑誌のようなミニ冊子です。お気軽に資料請求してください。