ちょっと気になる電磁波と、電磁波対策して安心できる家づくりのこと

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

電磁波対策したいえづくり

電磁波ってからだに良くない?と聞きますが、目に見えないものなのでそれが本当に悪いのか気にしなくても良いものなのか分からないものでもあります。気になる人にはとても気になるもの。

京都のリノベーション現場「昭和ガラスの家」にて株式会社デンツさんに電磁波対策をして頂くことになりましたので、電磁波に関して色々お話を伺いました。

ライフルホームズはじめての家づくりノート

電気の配線だらけの今の住宅

今の暮らしはいろんなものに電気が必要。
住まいも明らかにコンセント量が増えています。

スマートフォンにパソコン。

頻繁に充電しておきたい電気機器も増えています。

電磁波というと、パソコンのモニターや電子レンジ・IH調理器、スマートフォンなどをイメージしますよね。
でも住まいの中で大きな影響を与えているのは電気の配線なのだそうです。

現在の家屋内のイメージ
屋内配線

床下や壁の内側を通る屋内配線からは、電磁波(電場)が発生しています。

つまり、家電製品を一つも置いていなくとも、家自体から電磁波が発生し、昔よりも現代の家の方が電磁波が強くなっています。

しかも、パソコン等電化製品ならば、コンセントに差し込んでいるときしか発生しないこの電磁波が、屋内配線の場合は一日中ずっと発生し続けます。

家にいる限り、寝ているときも、リビングでくつろいでいるときも、電磁波の上にいるという状況になりかねないのが、現代の住まいの実態なのです。

株式会社デンツ|大阪・兵庫の電磁波対策 オールアース 健康住宅

確かに木造住宅電気の配線は階下の天井裏に配線しますね。それに、以前に比べて配線の量もずいぶん増えたなと感じています。(電気の配線指示しているのは設計者ですけど・・・)

電磁波対策した住宅って!?

オールアースのシート敷設施工
オールアースのシート敷設施工

オールアース住宅とは、電磁波(電場)を導電性シートとアースによりカットした住宅とのこと。導電性シートを必要な個所に貼り、アースをとってあげることで電場を流してあげるのだそうです。

この成果として、電磁波の数値がぐっと下がります。

導電性シートを貼っていない箇所の数値
導電性 シートを施工していない箇所の数値
オールアース施工後
オールアース施工後の数値

4v/m という値になります。

最初の写真がシートを施工していない箇所。178v/m でした。過ごしている場所、座っている場所、寝ている場所で軽減させています。

あとは家電製品を使う場所、パソコンを使用する場所などでも施工しました。

不安なことを軽減して安心できる家づくりを

リノベーションで耐震改修

この効果がどれくらいあるのかは私も分かりませんが、人によって苦手だと感じる物はいろいろあると思います。個人差があるので電磁波で体調を崩す人もいれば、まったく気にならない人もいるでしょう。

ただ、電磁波に対して不安に感じている人には、この電磁波対策した住宅で安心できるでしょう。その人、そのご家庭にとって不安なことをできるだけ軽減して、心地良いものを取り入れることで、より快適な暮らしになるのではないかなと思っています。

この記事で紹介したみゆう設計室の設計事例

一級建築士事務所みゆう設計室

〒658-0053
神戸市東灘区住吉宮町3-14-13-201

Tel 078-855-7860