空間によって使い方を変える壁紙やインテリアファブリック
「ナチュラルモダンな家」の窓周り演出、壁紙は空間によって変えています。
壁紙のクロスも部分的に柄の入ったアクセントクロスを取り入れ、空間づくりを楽しんで頂きました。
玄関も手洗い正面の壁だけ花柄の壁紙を使用しています。
ベースはシルバーの花が描かれたレースカーテン
設計アドバイスの間、内装よりも先に決まったのがカーテンでした。
建築主のイメージにぴたっとはまった素材で、そのカーテンをインテリアのデザインベースにできました。
濃茶の厚地は家具の色、シルバーはキッチンの色、というように色のトーンを合わせ、それに合うように床材なども選びました。
間仕切りに濃茶のロールスクリーン
洗面所、家族用玄関などではドアにせずロールスクリーンを設けました。
間仕切りにロールスクリーンを使う場合は白を使うケースが多いですが、家具やカーテンなどで濃茶を使用しているので空間になじみます。
一部にお気に入りの柄の壁紙を
洗面所やトイレなど、ベースとなるLDK以外の空間では色や柄の入ったクロスを使用しています。
甘すぎない花柄やグレーの壁紙などを用いました。
機能に合わせてレールやタッセルを変える
ユーティリティのカーテンは、洗う時の取外しを考えてマジックテープでリングにかけるタイプにしました。
厚地はリボンにして愛らしく。
カーテンホルダーは引掛けるウッドタイプのものに。
リビングはカーテンに合わせて濃茶のリングタイプ、小さな窓はシンプルなレールを使い、機能に合わせてレールやタッセルを変えました。
「ナチュラルモダンな家」のインテリア、フォトギャラリー
※画像をクリックすると拡大します。
「ナチュラルモダンな家」のような家をつくるには
資料請求の方に家づくりレシピプレゼント
-
みゆう設計室がわかる「家づくり」の本プレゼント
- みゆう設計室で新築・リノベーションの設計をしてほしい、という方の初回ご相談は無料で行っています。
資料請求をして頂いた方には「みゆう設計室の家づくりレシピvol.2」をお届けします。
A5版26ページ、写真たっぷりのいえづくりレシピ。女性目線、主婦目線の家づくり、家づくりのプロセスを紹介しています。
ちいさなインテリア雑誌のようなミニ冊子です。お気軽に資料請求してください。