HANSHIN女性応援プロジェクト「Cheerfull*Cafe(チアフルカフェ)」で掲載していた住まいコラムを集めました!
あなたの家ではどのような照明器具を使っていますか?
照明器具の配置や選び方次第でおしゃれなインテリアにすることが可能です。
部屋全体を照らす照明に、部分的に照らすことで雰囲気を出す照明、明るさや色を変えられる照明もあります。全体はシンプルにしてあまり器具や電球を変えずに済む家にしたいという人も多いですね。
今回は主に新築やリフォームの際に選ぶとよい、シンプルなインテリア向きの照明器具の種類について紹介します。
1)シーリングライト
天井に直に取り付ける照明で主に室内全体を照らす照明です。
英語で「シーリング」が天井を意味します。
自分で取り付けられる引掛けシーリング式のものが多く、家電量販店やホームセンターでもお手頃価格で購入できます。明るさや色の調整ができる機器や、リモコンを使用できる機器も多く、コストパフォーマンスが高い照明器具です。
部屋全体を照らしてくれるので室内を明るくしたい人に向いていますが、全体を明るくしすぎる傾向もあるので雰囲気のあるインテリアにはしにくいかもしれません。
おしゃれでシンプルなインテリアにしたい方には、フラットで薄めのシーリングライトをオススメしています。
いえづくりレシピをプレゼント!
2)ダウンライト
天井に埋め込むタイプの照明。複数のダウンライトを配置して部屋全体を照らす使い方が多いですが、集光タイプのダウンライトを使うことで手元や飾る物に集中して照らすことも可能です。
天井に照明器具が出っ張らないのでシンプルなインテリアにしたい人に向いています。埃もたまりませんし、すっきりとしているので家のほとんどの照明をダウンライトにするという人が増えています。廊下や水回りもダウンライトを使うケースが多いです。
埋込式で直配線なので、工事を行う前にサイズや照らし方、灯数、明るさなどをしっかり決める必要があります。ベッド上にダウンライトがあると眩しい、少しダウンライトと離れてしまって手元が暗い、ということもあるので事前の照明計画は大事ですね。
3)ペンダントライト
天井からコードでぶらさがったペンダントタイプの照明。ダイニングテーブルの手元を照らすのに向いています。
デザインが良いものが多く、照明を低くすることで明かりに変化をつけられるので、インテリアのアクセントに向いています。
天井から下がった位置で照らすので、部屋全体を照らしたい時は不向きです。家全体をダウンライトにして、LDKや個室など魅せたいところでペンダントライトを使うのがオススメです。
いえづくりレシピをプレゼント!
4)ブラケットライト
壁面に取り付ける照明器具をブラケットライトと言います。吹抜けなど天井の高い部屋や階段などに向いています。
リビングや玄関などの壁面にデザイン性の高い照明を使うとアクセントとなり、壁をおしゃれに見せます。
ブラケットライトも直配線で取り付けるので、家具を置く場所や目線の位置など事前にしっかり決めておく必要があります。
5)間接照明
光を直接見せず、天井や壁などに光を反射させて間接的に空間を明るくする照明のことを間接照明と言います。
リビングのファミリーデスクの吊戸の上下に間接照明を設けた事例では、デスクの手元も明るくなり、天井は自然な明るさになりました。
間接照明を使うとおしゃれで上品な空間になりますね!
いえづくりレシピをプレゼント!
シンプルでおしゃれな照明の家にするには
この他にもスポットライトやシャンデリア、フロアランプなどの照明器具もありますが、シンプルなインテリアの家を作りたいときは主にダウンライトやデザイン性の良いシーリングライトを全体照明として使い、アクセントにペンダントライトやブラケットライトを使用すると良いと思います。
リビングダイニングで使う照明は明るさや色を変えられる照明を使うとより雰囲気が良くなりますよ!
照明計画は照明器具メーカーに提案してもらうことも可能です。ショールームで明るさを実際に確認するのも良いと思います。
照明も含めた新築やリフォーム等の住まいのご提案をしてほしい!という方はみゆう設計室にお声掛けくださいね。
2023.10.03
HANSHIN女性応援WEB Cheer*full Cafe(チアフルカフェ)2023年10月掲載
家づくり計画中で、照明器具の選び方、照明やスイッチコンセントの位置などに悩む方は、みゆう設計室の「Zoom家づくり相談」をご利用くださいね!