この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

最近はタンクレスのトイレが人気なので、トイレ内に手洗いを設けるのが一般的になってきました。今回はみゆう設計室がデザインしてきた、トイレ内に手洗いカウンターを設けたインテリア事例を紹介します。
必ずドアで分けられる空間のトイレだからこそ、他の部屋とはちょっと変わった個性的なインテリアにすることも可能。それぞれのお住まいの個性をぜひご覧ください。
トイレ横にカウンターがあるタイプの手洗い
まずはトイレの横にカウンターがあるタイプの手洗い事例を紹介します。トイレ横にカウンターを設ける場合は、トイレの幅を広くする必要があります。
アンティーク風鏡のある落ち着いたインテリアのトイレ(リフォーム)

「スタイリッシュキッチンの住まい」は透明感のあるキッチンやシャンデリアを使ったリフォームですが、トイレは他の部屋とは異なり濃いめの木目のカウンターや床、腰壁を使ったインテリアにしています。
シャンデリアを設け、アンティーク風額縁に鏡を組み込んで間接照明に。このゴージャスな雰囲気に合うのが、シンプルなトイレ手洗いキャビネット+濃茶のカウンターです。

間接照明がある、タイル床のトイレ(新築住宅)

「インナーテラスのある家」のトイレは造作家具でカウンター+収納を設け、カウンターの下部にペーパーホルダーとタオルハンガーを設けました。
ペーパーホルダーやタオルハンガーをカウンター下に設けたのは、シラス壁を汚さないため。
トイレはリラックス空間でもあります。目に近い位置より、少し照明の位置を下げて落ち着く空間になるよう、足元には間接照明を設けています。

トイレの手洗いはコンパクトなものにして、ボウルの上に水栓を取り付けられるものを選んでいます。お掃除のしやすさを考慮しました。

カウンターの上にはコンセントを設けています。テーブルスタンドや電気式のアロマポットなども置けるようにしてあります。

陶器の手洗いを設けた大人かわいいインテリアのトイレ(リフォーム)

「フレンチナチュラルスタイルの家」のトイレには、収納は無いカウンター手洗いを設けています。木製カウンターにはお花などを飾られています。

手洗いボウルは花柄の陶器のボウル。陶器の水栓もとてもかわいらしいですね。

このカウンター手洗いの上にもコンセントを設けています。おしゃれにディスプレイされていますね!少し甘い雰囲気の陶器のボウルですが、カウンターもトイレもシンプルにしたので全体には甘すぎない印象になりました。

幹色のボウル、ブロンズの水栓を使ったトイレの手洗い(新築住宅)

「キッチンを囲む家」のトイレはグリーンの壁紙をアクセントカラーにしたインテリアにしました。アクセントクロスの下は手洗いのある造り付けカウンター収納。
引き戸で開閉するのでトイレ奥も収納可能です。ペーパーやタオル、生理用品などのストックスペースも充実しています。

手洗いは幹色のボウル、ブロンズの水栓を使用しました。他の室内は壁や家具で色を使うことは無く、シンプルなインテリアにしていますが、トイレだけ個性的でおしゃれな水栓やボウルを使用しました。


トイレの窓は地窓にして、手洗いカウンターの下部を浮いたデザインにして間接照明にしています。足元を照らし、下からの灯りを中心とした少し落ち着いた空間になりました。

一角に手洗いと収納を設けたアクセントカラーの壁のトイレ(新築住宅)

「岡山の家」の1階トイレは、トイレ全体の幅を広げるのではなく、手洗いスペースだけ壁を凹ませた形状にして手洗いカウンターを設けました。造作家具の上にシンプルな小さめの手洗いを設けています。

トイレ正面にカウンターがあるタイプの手洗い
次は、トイレの幅は一般的なサイズで、トイレの正面の短手に手洗いカウンターを設けた事例を紹介します。
杉板の腰壁と白のボウルを組み合わせたトイレ手洗いカウンター(リフォーム)

床に無垢杉板をはった「街角の家」。壁を漆喰塗りにしているのでトイレには腰壁を設け杉板を張りました。
木が目立つインテリアなので、カウンターはシンプルな白の人工大理石を使用。ボウルだけでなく水栓もタオルハンガーも白のものを使いました。サンワカンパニーの水栓、ボウルを使用しています。

ペーパーホルダーも白の2連カウンター付きの物を選びました。
カウンター一体型の大きな手洗いボウルを設けたトイレ(新築住宅)

「岡山の家」の個室階トイレには、洗面台でも使う大き目ボウルのカウンター一体型の手洗いを設けました。2階に別の手洗いを設けていないので、お掃除の時などにも使えるように大き目のボウルにしています。

まとめ:トイレに手洗いカウンターを設けるには
- 手洗いのボウルは小さめなので、手洗いと掃除をしやすいタイプのものを選ぶ
- トイレは囲われた空間なので、他の部屋とは異なったテイストのインテリアにするのもオススメ!
- カウンター下を収納にする場合は扉の開閉位置に気をつける
- カウンター上にコンセントがあると照明やアロマディフューザーが使える

おしゃれで機能的、お掃除もしやすいトイレのある家を設計してほしい!という方はみゆう設計室にお問合せしてくださいね!
トイレの設計事例