HANSHIN女性応援プロジェクト「Cheerfull*Cafe(チアフルカフェ)」で掲載していた住まいコラムを集めました!
洗濯物、あなたは部屋干ししていますか?
子育て家庭は部屋干し必須ですよね。
天気の悪い日に限って子どもは服を汚すことも…。
働く女性も、花粉症のご家庭も、実は部屋干ししている家庭はとても多いのではないかと思います。
ちなみに我が家は通常の洗濯も基本的に浴室乾燥機を使用しています。
インテリア相談という業務をはじめてから色んな家に訪問してきましたが、リビングやリビングに隣り合った部屋(和室など)に部屋干しをしているご家庭がとても多いです。
なぜ、リビングに干すのか。
主婦の皆さんなら分かりますよね。いや、もしかしたら無意識に干しているのかもしれません。
なぜなら、リビングが一番日当たり、風通しが良いからなのです。
リラックス空間から洗濯物が見えない
みゆう設計室が設計する住宅は、リビングダイニングから洗濯物を干すスペースが見えないようにプランニングしています。外干しも部屋干しも同じです。
洗濯物が見えると生活感丸出しになりますし、リビングダイニングでリラックスできません。
来客があったら、洗濯物が見えてしまいます・・・。
マンションなど集合住宅の場合は、リビングの前にバルコニーという間取りになることが多いのですが、物干し竿はリビングの真正面ではないほうが良いですね。
洗濯物から落ちるホコリや洗濯物を干すことによる湿気が原因で、リビングで部屋干しをするとお掃除の手間も増えてしまいます。
それではリビングや和室で部屋干しをしなくても済む方法はあるのでしょうか。
いえづくりレシピをプレゼント!
オススメの部屋干し空間
日当たりの良い部屋干し空間をつくるコツはいくつかあります。
1)フリースペースをプライベートゾーンに設け、部屋干し空間を作る。
写真は洗面所とバルコニーの間に配置されたフリースペースです。
階段室でリビングダイニングと分けられています。
ここに部屋干し空間を作ります。
洗濯物を干している時、足元に小さいお子さんが付きまとうことがありますよね。
こちらのお住まいは床をタイルにして床暖房にしているので、お子さんたちの遊び場になっても大丈夫。
実はリビングよりも日当たり、風通しの良い空間なのです。
その分リビングは高天井でやさしい光が入る、静かな空間をつくりました。
2) 洗濯室(脱衣室)・家事室を広めに設ける。
写真はバルコニーに面した脱衣室です。
外干しもすぐできますし、広めの脱衣室として部屋干しもできるように計画しました。
9月に紹介した「来客時の手洗い」でも困らないよう、脱衣室と洗面台との間には扉を設けています。
外干しをする場合も、部屋の中で一旦ハンガーにかけてから外に出せるのがとても便利です。
部屋干し空間はバルコニーに面しているとベストですが、難しい場合は風通しの良い空間に設けるようにします。
洗濯機置場、干す空間、片づける場所の動線の短さ
こちらの写真のお住まいでは、ルーフテラスに洗濯機、軒の深い物干しスペースを設けました。
雨が入らないようにした屋外のスペースで洗濯・外干しをして、取り込んだ衣類はそのまま隣のウォークインクロゼットに収納します。窓際にハンガーをかけられるようにしているので部屋干しも可能です。
洗濯をする場所、干す場所は意外と自由。
洗濯物を干す場所、畳む場所、片づける場所の動線が短く、そのご家族にとって最も作業が楽にできる間取りにします。
あとは、心地よく作業ができること。
たかが洗濯物のためにそんなに良いスペースを使うのはもったいない、と言われることもありますが、家事を気分よくできる方が作業効率もよくなりますし、何より洗濯をする人が笑顔になれます。
主婦だからこそ思うこと。
家族の前では笑顔で過ごしたいですものね!!
Photo/asante photo「インナーテラスのある家」「フレンチナチュラルスタイルの家」「昭和ガラスの家」
設計:一級建築士事務所みゆう設計室
2016.11.16
HANSHIN女性応援WEB Cheer*full Cafe(チアフルカフェ)2016年11月掲載