ベンチとシューズクローゼットのある北欧スタイルの玄関
「森を望む家」はシンプルな外観に映える木の玄関ドアをあけて中に入ると、北欧風の空間と森の風景が見えるリビングにつながります。
玄関ホールには下足箱は無く、かわりに荷物を置いたり、よく履く靴を置くためのベンチを設置。
基本的には玄関横のシューズクローゼットに収納するので、来客には見えず、玄関がいつもすっきりしています。
鉄のドアハンドルを使った木の玄関ドア
横向きのドアハンドルと押板はオリジナルデザイン。
鉄をシンプルに使うのが好きです。
甘すぎることも、ハードすぎることもないシンプルなデザインに。
玄関に設けたスイッチプレートも製作してもらいました。
製作:aizara
このドアをあけて室内に入ると、それまでの住宅地の雰囲気とはがらっと変わって森を望む家となります。
ベンチのある玄関
玄関内部は極めてシンプル。
ブーツを履くときや出かける時にカバンを置けるようにベンチを設けました。
よく履く靴を置くことを想定して高さを決めています。
正面の装飾ガラスは子ども室とつながっています。
少し明るさがプラスされますね。
家族のコートやカバン、靴を収納できるシューズクローゼット
玄関ドアの正面には、シューズクローゼットに入るドアがあります。
シューズクロゼットには棚がたくさん設けられています。
片面には靴を並べられる棚を、もう一方の面にはコートがかけられるハンガーパイプと奥行のある棚が設けられています。
家族はここに靴をぬいでいても扉を閉じていればお客さまには見えない、というスペースです。
玄関、シューズクローゼットから入ってすぐの手洗い
シューズクローゼットがあるので、家族はいつもそちら側から廊下に入り、玄関はいつもスッキリさせることができます。
シューズクローゼット横に手洗いがあります。
お子さんが帰宅してから手洗いまでの動線もコンパクトにまとめられています。
「森を望む家」の玄関、フォトギャラリー
※画像をクリックすると拡大します。
「森を望む家」のような家を建てるには
資料請求の方に家づくりレシピプレゼント
-
みゆう設計室がわかる「家づくり」の本プレゼント
- みゆう設計室で新築・リノベーションの設計をしてほしい、という方の初回ご相談は無料で行っています。
資料請求をして頂いた方には「みゆう設計室の家づくりレシピvol.2」をお届けします。
A5版26ページ、写真たっぷりのいえづくりレシピ。女性目線、主婦目線の家づくり、家づくりのプロセスを紹介しています。
ちいさなインテリア雑誌のようなミニ冊子です。お気軽に資料請求してください。