キッチンワゴンの活用アイディア!IKEAワゴンや調味料ワゴンで作業も収納も楽になる

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

キッチンワゴンの活用アイディア!

「キッチンワゴン」というと作業補助台と思われがちですが、家事の仕方に合わせてキッチンワゴンを活用すると料理も片付けもとても楽になります。  

キッチンワゴンと言ってもストック収納用、作業台用、ゴミ箱用、家電収納用など様々な使い方があります。オリジナルのキッチンワゴンからIKEAのキッチンワゴンまで、キッチンワゴン収納の活用事例を紹介します。

ライフルホームズはじめての家づくりノート

キッチンワゴンが便利な理由

キッチンワゴンが便利な理由

キッチンワゴンが便利なのは作業をするときに横に置いておく、使わないときに片付けられるから。普段は家具の中に収納して、必要な時に取り出すことができるからなのです。

狭いキッチンは物を置くこともできませんし、作業スペースが狭いと料理も片付けもしにくくなります。逆にキッチンが広すぎるとキッチン内の移動距離が長くなるため作業効率が悪くなります。

程良い歩幅で、歩数で、無駄な動きなく作業ができると家事動線の良いキッチンになります。

ちょっとスペースが足りないキッチン、逆にちょっと広すぎるキッチンで、キッチンワゴンがあると無駄な動きが減って作業が楽になります。キッチンの作業スペースをもっと広くしたくても、キッチンの広さによって限界がある。そんな時に作業スペースを補ってくれる、収納スペースを補ってくれるのがキッチンワゴンです。

キッチンワゴンの種類

キッチンワゴンには様々な種類があります。キッチン作業を楽になるタイプのワゴンと、使うときだけ取り出してキッチンをすっきり見せる目的のワゴンがあります。

キッチンワゴンの種類
  • 作業台ワゴン
  • 収納用ワゴン(調味料、ストック品、キッチンツール用)
  • ゴミ箱用ワゴン
  • 家電用ワゴン(炊飯器、ホームベーカリー、他調理家電等)

収納用ワゴン~キッチンワゴンの活用事例

作業動作が減る便利な「調味料ワゴン」

調味料用ワゴンのあるキッチン背面収納

上段にはお塩や小麦粉、スパイスなどの調味料。下段にはお醤油などのボトルが入れられる調味料ワゴンです。いつも使われているボトルのサイズに合わせてワゴンを制作しました。

キッチンで作業をしている横にワゴンを引っ張り出し、使ったらすぐワゴンに置く。作業台に調味料類を一度出す必要がないのでスペース削減につながります。

調味料ワゴンの上段

調味料を使わないときはワゴンを片づけておけばキッチンはスッキリ。ワゴンの上段は上から中身を把握できるようにラベリングされているので、とても取り出しやすいのです。

IKEAのキッチンワゴン、ロースコグを活用

IKEAのキッチンワゴン、ロースコグを活用

市販のワゴンを使って、そのワゴンがすっきりおさまる収納を作ってしまう方法もあります。

IKEAの「RÅSKOG(ロースコグ)」はキッチン以外にも活用できてとても人気です。このひとつを食材用ストック(下段は醤油などのボトル、上段にお米や調味料など!)として、ひとつは食器洗いかご置場にした例です。食器洗いかご置きとしたワゴンの下部には、水筒やキッチン洗剤・漂白剤などのボトルなど。

やっぱり深さがあるものが入るのが良いですね!このRÅSKOG(ロースコグ)は上部やサイドにハンドルが無いのですっきり収納できます。

IKEAワゴンが納まるキッチン背面収納

こちらのキッチンは1台のロースコグ(IKEAワゴン)がぴったりおさまるように計画したキッチン背面収納です。このように市販のキッチンワゴンを利用する場合、すっきりおさまるようにキッチン収納スペースをつくるのがオススメです。このロースコグは上に専用板を置いて作業台にすることも可能です。収納はしにくくなりますが、作業台が欲しい方には役立つと思います。

家電用ワゴン~キッチンワゴンの活用事例

次は、様々なキッチン家電を収納するワゴンの実例を紹介します。

ホームベーカリー用ワゴン

ホームベーカリー用のキッチンワゴン

ホームベーカリーの定位置って結構難しいのです。こねるときにガタガタいいますし、食器と同じ家具ではない方が良いのかもしれないというご要望でホームベーカリー用のキッチンワゴンを家具内に製作しました。

普段は収納しておきますが、状況に合わせてホームベーカリーを出して使うか、ワゴンに乗せたまま家具から離して使えます。コンセント口も背面にあるのですっきりキッチンを使えますよ!

カウンター収納下に設けた炊飯器用ワゴン(1)

炊飯器用のキッチンワゴン
炊飯器用のキッチンワゴン

炊飯器は生活感が見える家電ですね。今では炊飯器を置かない家庭も増えているくらいです。 (土鍋でごはんを炊く方も増えています)そのような炊飯器を普段は隠しておけるキッチンワゴンを製作しました。

炊飯器でごはんを炊くときは出して、普段は収納しておくキッチンワゴンです。下部にはお野菜やストックのお米が入れられるようにしてあります。  コンセントもすぐ近くにありますし、キッチンの奥なので炊飯するとき前に出しておいても邪魔にはなりません。

作業カウンター下に設けた炊飯器用ワゴン(2)

キッチン作業カウンターの下に炊飯器ワゴン
炊飯器用のキッチンワゴン

キッチン作業台になるカウンターの下に設けた炊飯器用キッチンワゴン。こちらも炊飯器が置けるようにしてあります。この作業台も広いので炊飯器をカウンター上に置いて使ってもOK。来客時だけでも片付けられたら楽ですね!

ちなみにカウンターの壁にはコルクボード。 学校のプリントなどが貼れるようになっています。

ゴミ箱用ワゴン~キッチンワゴンの活用事例

キッチンをすっきり見せたい!しかし、生活感が見える原因となるひとつが「ゴミ箱」です。ごみ箱がワゴンの中に入っていると、きっちんがとてもスッキリ見えます。

何よりキッチンゴミを捨てるときに、ゴミ箱を自分の近くに寄せることができます。使う時に作業スペースの横に置く、使わない時は家具内に片づけることができる、便利ワゴンですね!!

無印良品のゴミ箱がおさまるゴミ箱用ワゴン(1)

無印良品のゴミ箱がおさまるワゴン

無印良品のゴミ箱を納めるワゴンを製作することが多いです。ゴミ箱もひとつだけではなくて2つを納めると、燃えるゴミ用と、それ以外の分別ごみと分けられます。

背面収納の場合は、ごみ箱用の引出しより、ワゴンの方が使いやすいです。

キッチンがスッキリ片付くゴミ箱用ワゴン(2)

背面収納にゴミ箱用のワゴンを収納

「都会の小さな森の家」のキッチン背面収納は、中央にゴミ箱ワゴンを設けています。背の高いゴミ箱用ワゴンの右隣には、ホームベーカリーが入れられるワゴンがあります。

食器棚下に設けたゴミ箱用ワゴン(3)

食器棚下に設けたゴミ箱用ワゴン
食器棚下に設けたゴミ箱用ワゴン


「陽だまりの家」の食器棚の下部には、大き目のごみ箱が2~3個入ってまとめて引き出せる大きなワゴンを設けました。

ゴミを分別できるゴミ箱用ワゴン(4)

幅の違うゴミ箱用のワゴン
キッチン背面収納
キッチン背面収納に無印良品のごみ箱
燃えるゴミ用ワゴン
ゴミ袋を引掛けるキッチンワゴン
分別ゴミ用ワゴン

「ナチュラルモダンな家」のキッチン背面収納には「燃えるごみ用のワゴン」と「その他分別ごみ用のワゴン」とふたつのワゴンを設けています。「燃えるごみ用のワゴン」は無印良品のゴミ箱が1つおさまるサイズです。

「その他分別ごみ用のワゴン」は、ワゴンに直接分別ごみ袋をかけられるようなかたちにしてあります。多くてサイドにあふれるようであれば、突っ張り棒などのストッパーを使うことで対応させています。

このスペース、片方だけペットボトルなどのごみを入れるかもしれませんし、ゴミ袋を使わずに一升瓶や大きい水筒を入れるかもしれません。ゴミ箱だけではなく多目的に使えるようにシンプルな形のワゴンにしているのです。

ゴミを個別に分別できるゴミ箱用ワゴン(5)

「街角の家」ではゴミ用ワゴンを3つ設けました。前の家で使われていたゴミ箱用ワゴンは入るゴミ箱が小さく、かつ3つのゴミ箱がまとめて入るタイプだったので使いにくかったそうです。そこで無印良品のゴミ箱が入るワゴンを3つ設けました。

まとめ:料理や片付けの仕方に合わせてキッチンワゴンを活用しよう!

キッチンワゴンは種類も活用方法も様々。とても便利なものなので、自分にとってどのワゴンを使うと家事が楽になるのか考えてみてくださいね!

まとめ
  • キッチン作業を楽にするタイプのワゴンと、使うときだけ取り出してキッチンをすっきり見せる目的のワゴンがある。
  • 調理作業を補う調味料ワゴンはとても便利
  • カップボードやキッチン背面収納に家電を置きたくない人に家電用ワゴンがオススメ
  • ゴミ箱用ワゴンを使うとキッチンがスッキリ見える

この記事で紹介したみゆう設計室の設計事例

一級建築士事務所みゆう設計室

〒658-0053
神戸市東灘区住吉宮町3-14-13-201

Tel 078-855-7860