ヌック~心地良く小さな居場所!自分時間を大切にできる空間を作ろう

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ヌック~心地良く小さな居場所!

小さく囲われた空間に、安心できる自分の居場所だと感じる。

実は落ち着いてリラックスできる場が欲しい。それは広いリビングでゆっくりするとは限らず、心地よさを感じる小さな空間なのかもしれません。

今回は自分時間を大切にできる、小さな心地よい空間「ヌック」について紹介します。

ライフルホームズはじめての家づくりノート

ヌックとは

ヌック~森を眺める居心地の良いリビング

ヌックはスコットランドで生まれた言葉で、「心地よい小さな空間、隅っこ、少し隠れている場所」という意味の空間です。

広々とした空間では開放感を感じますが、そのような空間では家族や友人と共に過ごすのには最適。

それに対してヌックはひとりでこじんまりと読書をするような空間です。

もしくは、親しい人と近い距離で安心して話せるティータイムを過ごすような空間。 階段下でも、ちょっとした壁のへこみでも。 ちょっと囲われていることで、安心感を感じる空間ができますね。

広くなった家族共有空間

住まいは家族が時間と生活を共有する場所。家族が集う、家族の時間を一緒に楽しめる家、という住まいの要望が一番にあがることは多いです。

子どもと一緒に過ごせること。
夫婦で仲良く過ごせること。
リビングダイニングなどの家族が一緒に過ごせる空間を充実させたい。

でも、意外と「そういうもの」だと思い込んでいるだけかもしれません。

広々としたLDK


今ではマンションや建売住宅の間取りも家族共有空間のリビング・ダイニング・キッチンが一体となったLDKが基本形です。リビング・ダイニング・キッチン各部屋を設けるより、部屋を区切らなくなったことで面積が少なくても空間の広さを感じるようにもなりました。

家族が共に過ごす時間に重きを置くので、その場所に広さが必要になったともいえます。ダイニングテーブルセットやソファセットなど、置く家具も増えた分、リビングダイニングに広さが必要になったともいえるかもしれません。

昔の食卓は、サザエさんの家のように、ちゃぶ台ひとつある畳の部屋で良かったのですし、居間もダイニングとは別の部屋にしていたのですから。

一体で広くなったLDKで逆にリラックスできない

ドアをあけて正面に見えるゾーン


でも、一体になって広くなったからLDKが心地良い、とは限りません。

「心地良い居場所がみつからない」というLDKの間取りもよくみられます。

居心地の良い場所がみつからない家の例
  • 収納の前、扉の前、掃き出し窓の前
  • 部屋の入口の正面ライン(ドアをあけて正面の丸見えになる部分)
  • 動線上(ソファとテレビの前を通らないと2階に行けない、など)

居心地の良くないゾーンが部屋のほとんどを占めているリビングダイニングも、インテリア相談に訪問するとよく見られます。
他には家族との距離感が近すぎる、遠すぎることも居心地の良さを作れないひとつの原因に。

いつもいる場所だからこそ「子どもの物でリビングダイニングがごちゃごちゃする」と悩む人も多いですよね。

居心地の良いゾーンを作りにくい間取りなら

リラックスできる縁側

LDKの間取りに「居心地の良いゾーン」を作ることはとても大事なのですが、今の家にそれをつくるのは難しいこともあるでしょう。最初から居心地の良いゾーンの無い家もあるのですから。

そのような間取りの家の場合は、まず大人が気持ちをリフレッシュすることを考えて、家族がいる空間の一部を利用した「ヌック」をつくるのがオススメです。

みゆう建築士
みゆう建築士

まずはヌックを作れるスペースがあるかないか考えてみましょう!この家にヌックは作れるのか分からない!という方はみゆう設計室にご相談ください。

一人の時間を楽しめる「ヌック」の作り方


「ヌック」を家族の共有空間の一部に設けることで、ちょっとした読書、休憩、カフェタイムでリラックスできると思います。

また、ヌックで休憩している時は、子どもが過ごすゾーンの気配は分かるけれど、丸見えにならない位置に。

そこから見えるシーンは、リラックスできるように庭が見えたり、絵を飾っていたり、グリーンを置いたりすると良いでしょう。

ダイニングの一角に小さな心地よいスペースを

ヌックのある家
冬仕様のヌック

「都会の小さな森の家」では、リビングのソファで家族全員がリラックスするのはスペース的に難しかったことから、ダイニングの一角に囲われた心地よいスペースをつくりました。

当初の計画ではベンチソファを設ける予定だったのですが、お手持ちの二人掛けソファを利用することに。

この空間が密かに家族皆のお気に入り空間になっているようです。冬は冬仕様のヌックに、夏は夏仕様のヌックに。ヌックで過ごす時間をとても楽しんでいらっしゃいます!

天井の高い空間に、囲われた安心できるヌックを

間接照明やブラケット照明を使ったリビング

「森を望む家」では天井の高いリビングにヌックを設けました。

ブリックタイルの壁を背に、少し囲われたベンチソファを設けています。囲われた空間をつくるときは、少しごろんと横になれるくらいのサイズにしています。囲われた空間だと安心して体を休められますね。

窓側も出窓のベンチを設けています。こちらも囲われた形になっているので窓際でベンチに腰掛けて読書をするのも心地よいですね。

あなたの家にヌックをつくるには!?

夏のダイニングのヌック

ヌックをつくりたい!というあなたの家は今どのような状況ですか?

あなたの家の状況は・・・
  1. 作れるなら、今の家にヌックを作りたい(リフォームしたい)
  2. スペース、または予算的な余裕はない
  3. 新築、またはフルリノベーション予定なので新たにヌックを作れる!

窓際は「ヌック」をつくる、良いスペース

窓辺に収納を兼ねたベンチを

1)の「作れるなら、今の家にヌックを作りたい(リフォームしたい)」という方にオススメなのが造り付けのベンチソファです。「窓辺の特等席」の家では、L字型の窓に合わせてダイニング収納を設けました。その収納の機能も盛りだくさん。

「窓辺の特等席」の家のヌック
  • 雑誌や趣味の道具などを片付ける収納スペース
  • アイロンがけなどができるデスク
  • ホットプレートなどの大型キッチン家電の収納
  • リビングとは別にちょっと休めるベンチ
  • ルンバとブラーバの定位置

特にこの家の心地よい場所であった窓辺が活かせてなかったので、とても良い「居場所」ができました。
窓際は日が差し込み、特に冬場に心地よい時間を過ごせます。窓際にスペースがある家の場合はオススメです。

ヌックとしての空間を作りにくい場合は、一人掛けのソファを

インドアグリーン溢れるサロン

2)の予算的な余裕はない、小さな囲われた空間を作るのは難しい、という場合は、一人掛け、または二人掛けのソファを設けるという方法もあります。

小さな囲われた空間を作りにくいときには
  • 窓に向いて一人掛けソファを置く
  • 絵や写真など、好きな物を飾っている場に向いてソファを置く
  • 家がなかなか片付かない、という場合は敢えてリビングに背を向けてソファを置く
  • 家族の様子を見てほっとしたいので、部屋の隅に一人掛けソファを置く

一人掛けソファであれば、自分にとってほっとする場所に置けば良いのです。違うと思えば場所や向きを変えればOK。
窓際や部屋の隅が「ヌック」らしい心地よい場所になると思います。家事をはじめる前、もしくは家事を済ませた後に、そこに座って一杯のコーヒーを飲んでリラックスタイムを過ごすのも良いですね。(もちろん、ワインやビールでも良いでしょう!!)

気持ちを切り替えたら、夜であれば気持ちよく眠れるでしょう。

みゆう建築士
みゆう建築士

家が片付いていないのであれば「一人掛けソファ」をリビングに背を向けて置くのも良いでしょう。一瞬だけ片付けていない家に背を向けて休憩し、リラックスして気持ちを切り替えてから片付ければいい、と思いませんか?
片付いた後にそこで休憩したい!とやる気が起きてくるかもしれませんし、心穏やかになって眠くなればその日は休んだって良いと思います。気持ちが楽になる場所、家に作りたいですね!

新築住宅の間取りに「ヌック」を取り入れる

ヌックのデザイン例

新築住宅をこれから建てる、という場合は「ヌック」をつくる色々な可能性がありますね!例えば「家族の共有本棚のあるヌック」をサブリビング的な廊下スペースに設ける。窓から見える景色を楽しむためにダイニングの一角に「ヌック」を設ける。
その「ヌック」をどんな状況のときに、誰が利用したいのか、ということを考えて計画しましょう。「ヌック」ありきで間取りをつくるのではなく、家でどのように過ごすかという「過ごし方」の延長にヌックをつくると居心地の良い小さなスペースが作れます。

フルリノベーションの間取りに「ヌック」を取り入れる

ベンチ収納のある縁側

「柚子の実る家」ではリノベーション前、広い縁側があった場所にヌック(少し囲われたベンチ収納)を設けました。タイトルの通り「柚子の実る木」のある庭が見える縁側で、柚子が実る時期には日が差し込んでとても心地よい場所なのです。

当初はベンチソファで少し腰かけられるスペースを設けました。ところが、あまりにもこのスペースが心地よかったようで、テーブルと椅子も置いてちょっとした裁縫をしたり、書類を書いたり、気づけばお子さんが宿題をする場所になってしまったようです。ヌックの心地よさをさらに活かしているということですね。

本の間や、ブックヌックが心地よい

リビングと隣り合う本の間

ちょっとこじんまりとしたワークスペースをつくって収納を集中させ、広い空間(リビングダイニング)は片付いた状態を維持する、という方法もあります。

「昭和ガラスの家」の場合はLDKの隣に囲われた本の間を設けました。

本がたくさんある家だからこそ、リビングの近くに本があると嬉しいし、それがリビングから丸見えにならないともっと嬉しい。さらに本の間の中にもデスクがあって、一人で過ごせる落ち着く場所になります。

本がリビングダイニングにあると地震が起きたら心配、という声もよく聞きますが、囲われた「本の間」であれば、もし本が落下してもその中だけで済みますし、固定された造り付けの本棚であれば転倒もしません。本が好きな人こそ、このような「本の間」があると良いのかもしれません。

本棚のあるヌックを「ブックヌック」や「リーディングヌック」と言うようです。こじんまりした空間からこそ、本を読む時間もリラックスできて、集中できるのかもしれませんね。

まとめ

「ヌック」のつくりかた、まとめ
  • 一人もしくは親しい二人で過ごす、こじんまりとした空間「ヌック」
  • 一人掛けソファを使って、小さな心地よい空間「ヌック」をつくる
  • 窓際は「ヌック」に最適
  • 広い空間=リラックスできる空間とは限らない

最近では広いLDKに小屋を設けたり、小さなキッズコーナーを設けたりして、小さな囲われた空間を楽しむようになってきましたね。家族のライフスタイルや空間の広さに応じて「リラックス場所」をつくれば良いのです!

ソファに腰かけることだけがリラックスではないのですよね!!

ただ「広いリビングダイニング=リラックスする空間」と考えるだけではなく、自分の家にどのようなリラックスする居場所をつくるか、を考えてみてください。

この記事で紹介したみゆう設計室の設計事例

一級建築士事務所みゆう設計室

〒658-0053
神戸市東灘区住吉宮町3-14-13-201

Tel 078-855-7860