注文住宅とは?オリジナルの家を建てるには

注文住宅とは?オリジナルの家を建てるには

工事が完了した建築済の住宅を販売する「建売住宅」に対して、設計から始めて間取りや仕様を建築主が決めて建てる住宅を「注文住宅と言います。どのような注文住宅を建てたいかで選ぶべき住宅会社が変わります。

あなたはどのような注文住宅を建てたいですか?

どんな注文住宅を建てたい?
  1. 間取りや内外装、設備もすべて自由に自分たちで決めたい
  2. 好みの家を設計する建築家の家が建てたい
  3. 家事・育児が楽になる間取りの家を建てたい
  4. あまりアイディアがないので自分たちに合う家を設計してほしい
  5. こだわりはあまり無いが、色や仕様は自分たちで選びたい

それでは、それぞれの方にオススメの住宅会社と「注文住宅」でできること、メリットデメリット、間取り相談でよく聞く注文住宅の不満な点について紹介します。

「注文住宅」とは

工事が完了した建築済の住宅を販売する「建売住宅」に対して、設計から始めて間取りや仕様を建築主が決めて建てる住宅を「注文住宅」と言います。土地を購入する際に工事を行う業者が決まっている「建築条件付き土地」の住宅でも注文住宅が建てられます。

注文住宅とは

自由に間取りや内外装・設備の仕様が決められる「フルオーダー」の注文住宅もあれば、シリーズや仕様はほぼ決まっていてそのなかから選ぶ「セミオーダー」の注文住宅もあります。

「注文住宅」で検索すると、建物の構造や間取り、設備や内外装の仕上げをすべて自分たちの希望通りに決められるというように書かれているものもありますが、必ずしも自由に設計ができるとは限りません。住宅会社の仕様や設計者の設計力によって「できないこと」が多いこともあります。

フルオーダーの注文住宅

フルオーダーの注文住宅は、「注文住宅」の一般的なイメージに近い、間取りや内外装、設備など、デザイン全てを自由に決める注文住宅です。

全ての内容を一から決めていくため打合せ回数は多く、図面も「詳細図」まで作成するため設計期間は長めになります。

オシャレでオリジナルの家が建てられることが一番のメリットですが、コストは高めです。

フルオーダーの注文住宅

みゆう設計室の場合は間取りや建物のデザイン、内外装・設備などすべて自由に決められるフルオーダーの設計をしています。設計事務所を介して住宅設計をする場合はそのようなケースが多いです。

設計者の得意分野によって、デザインのスタイルや構造、素材の選び方、家事のしやすさ、暮らしやすさなどが異なるので、設計事例や設計のコンセプトをチェックしておきましょう。設計力は高いので要望通りの家を建てられますが、デザインを重視して建築主の要望にNGを出す建築家もいます。

対応できる住宅会社
  • 設計事務所(建築士事務所)
  • 設計部門に重きを置くビルダー、工務店

セミオーダーの注文住宅

セミオーダーの注文住宅

ハウスメーカーや工務店、不動産会社やディベロッパー経由で建てる注文住宅は、設備や内外装の仕様が決まっているセミオーダーの注文住宅であることが多いです。

セミオーダーの注文住宅で選べる範囲

選べる住宅設備

セミオーダーの注文住宅でも住宅会社によって選べる範囲が異なります。

セミオーダー注文住宅で選べる範囲例
  1. 1つのメーカーの1つのシリーズ内で決める
  2. 複数メーカーの中からそれぞれ指定されたシリーズ内で決める
  3. 指定したメーカー以外のものも選べるが、オプション価格で価格はUP

1つのメーカーの1つのシリーズ内で決める

選べる範囲の例
  • キッチン LIXILのシエラ
  • 外壁 ケイミュー光セラ16
  • 床材 パナソニックベリティス

というように指定されたメーカーの限定シリーズ中から好みの色などを選ぶ

複数メーカーの中からそれぞれ指定されたシリーズ内で決める

選べる範囲の例
  • キッチン LIXILのシエラとパナソニックのラクシーナ、クリナップのラクエラの中から
  • 壁紙 リリカラ、シンコールなどの標準クロスならOK

というように指定したシリーズ内であればOKというケース。コーディネーターがついて選択のサポートをしてもらえる住宅会社もあります。

指定したメーカー以外のものも選べるが、オプション価格で価格はUP

オプション価格で値段は上がるけれども指定したメーカー以外からも選べるケース。

「お金出したらできるでしょ!?」と思っていても指定したメーカー以外の工事ができない住宅会社もあります。もしこだわりの設備や仕上げを採用したい場合、それを選ぶことが可能なのか事前に聞いておくことをオススメします。

セミオーダーの注文住宅のメリット

選べるものが限られていて面白くない・・・と「セミオーダーの注文住宅」に対して思う人もいるかもしれませんが、仕様が絞られていることで価格が抑えられるのが最大のメリットです。数多く仕入れるために値段を下げられる、いつも同じものを施工することで工事のミスやリスクが少ない、というような理由でコストダウンできるのです。

ある程度好みのテイストの家にしたいけれど、素材にはそこまでこだわらないのでコストは抑えたいという人には向いています。

また、選択肢が少ないので、迷いがちな人やいえづくりに時間がかけられない人にも適しています。

セミオーダーの注文住宅のデメリット

ある程度仕様が決まっていることで安価に仕入れて設計・コーディネート業務を減らしているので、それ以外のことが「できない」というケースも多く見られます。これだと使いにくいな…と思っても変えられず、注文住宅なのになぜできないんだろう?と思う方もいるようです。

セミオーダーの注文住宅の間取り

注文住宅の間取り

基本的には要望通りの間取りの家を作ってもらえますが、ハウスメーカーなどでは規格があるため、ちょっとした間取り変更に対応できないことがあります。

また、設計者は外注している住宅会社も多く、間取りを考える時に設計者と直接やりとりできない住宅会社もあります。そのため、専門家のアドバイスを受けながらオリジナルの家を建てようと思っていたのに、イメージしていた要望通りの家にならない、という相談もよく頂いています。

キッチンや洗面化粧台のサイズやシリーズが決まっていて、間取りの自由度があまりない住宅会社もあります。

建築条件付き土地とは

建築条件付きの土地とは

土地を購入する際に「建物を建てる業者は指定されていて、決められた期間に住宅を建築する」という条件がつけられた土地を「建築条件付き土地」と言います。

建物が完成した家を売る「建売住宅」と比較し、土地を売ってから建物を建てるので「売建住宅」と言われることもあります。仕様がほぼ決まっているセミオーダーの注文住宅であることが多いです。土地価格が上がりますが建築条件を外せることもあります。

建築条件付き土地のメリット・デメリット

建築条件付きの土地は、工事を請け負う業者が決まっているので土地・建物のトータル価格が分かりやすいことと、別々に購入するよりも安価な物件が多いことがメリットです。

逆に工事を行う業者は指定されているため、他の業者とのコスト比較ができない、仕様が変えられない、業者との関係性が悪くなった時も変えることができない、というデメリットがあります。

短い期間で設計を決めなければいけない建築条件付き

建築条件付きで建てる住宅の場合は決められた期間に工事請負契約をする必要があるため、間取りや仕様の決定までの期間が少なく、注文住宅と言ってもあまり間取りを変えられないこともあります。

みゆう建築士
みゆう建築士

間取りや内装などを決める期間も短いので、建築条件付物件の間取り相談や長期の家づくりセカンドオピニオンの依頼は多いです。

間取り相談でよく聞く「注文住宅」の不満、失敗例

注文住宅の失敗例

オリジナルの家が建てられるのが「注文住宅」ですが、思い通りにならなくて不満に感じる人も少なくありません。

間取り迷子の駆け込み寺的存在となっている「みゆう間取り相談室」にて注文住宅の不満な点、失敗したと感じている点を伺っていますので、よく聞く不満点について集めてみました。

1.決定までの期間が少なすぎて決められない

一番多いのが〇日までに間取りを決めなければいけない、という決定までの期間が少なくて困っているというケースです。間取りだけでなく、その後のコンセント配置、外壁や窓の形、壁紙や床などの内装、住宅設備などを決めるための期間がみな短く、短期間で自分たちで決められないことに困っているようです。

アドバイスができる専門家がいない住宅会社も多いので、建築条件付きの土地の場合は、特にこのようなお悩みが多いです。

みゆう建築士
みゆう建築士

みゆう間取り相談室の場合はヒアリングリストの回答があれば基本的に一日でオンラインアドバイスと間取り提案を行いますので、決めるまでの時間がない、という方にオススメです。窓位置やクロス、外壁などを選べないという方向けの長期の家づくりセカンドオピニオンも行っています。

2.何度修正しても納得のいく間取りにならない

納得のいく間取り

住宅会社に間取り修正依頼を何回出しても、これだ!と思う間取りは出てこない。そのような相談も多いです。

納得のいく間取りにならない理由
  • 要望が設計者にきちんと伝わらない
  • 設計者が間取りを作成していない
  • 要望には忠実だけれども、その間取り暮らしやすい?

要望が設計者に伝わらない

外部の設計者に委託しているので、設計者と直に打合せをしないで、要望だけ設計者に伝える住宅会社もあります。「家事室が欲しい」という要望が設計者に伝わっても具体的な要望が伝わらなければ部屋が増えるだけの間取り修正もあります。ヒアリング不足と感じる間取りはよく見られます。設計者と直に話すことができても打合せ回数が少なくて質問もあまりできない、という相談者もいました。

設計者が間取りを作成していない

住宅設計のプロではない人が設計していたり、営業担当や工事担当が設計を進める住宅会社もあります。営業担当が間取りを大まかに決めて、最後に受け取った設計者が図面化していることも。そのため、アドバイスや提案が不足すると感じる人も多いようです。

要望には忠実だけれども、その間取り暮らしやすい?

設計者は真面目に要望に応えた間取りを作っているのですが、要望に応えるだけではなくてプロとしての意見を反映させたアドバイスと提案が欲しい、という声も多いです。伝えた要望通りの間取りなのに、何か違う。でも何が違うか分からない。その間取りが本当に暮らしやすいのか自信が持てないそうです。

3.すべて自分たちで決めないといけない

「注文住宅」は基本的に自分たちの思う通りに家づくりができるのですが、思い通りにつくるけれど基本的に自分たちで決めてね、というスタンスの住宅会社もあります。

自分たちで決めるものの例
  • 基本となる間取り(間取り検索をして好きな間取りを探してくるように言われる)
  • 内外装(サンプル帳、カタログを渡される)
  • 住宅設備(ショールームに行って決めてきてください、と言われる)

自分で決めるのが楽しい人もいますが、何が良いのか分からなくて決められないという人もいます。「みゆう間取り相談室」の長期の家づくりセカンドオピニオンではクロスや内外装、住宅設備を選ぶ相談が増えています。

4.家づくりの専門家に頼めば、オリジナルの家が作れると思っていた

注文住宅に限らず、リフォーム会社に対しても同じ悩みを聞くことがあるのですが「家づくりの専門家に依頼しているので自分が望む家を設計して作ってくれると思っていた」という声もよく聞きます。

設計者が要望を聞いて、それに対応した家を設計して工事に至る、という住宅会社ばかりではありません。設計に関してはプロでも、暮らしやすい住宅設計に関しては長けていない人もいます。

あなたが家づくりの専門家だと思って話している住宅会社の人はどのような立場の人なのか把握しておくことも大事ですね。

みゆう建築士
みゆう建築士

それそれ!注文住宅のはずなのになかなか思い通りに間取りが決まらなくて困っている!という方はみゆう間取り相談室にお問合せくださいね。オンライン相談を行うので全国どこからでも対応可能です。

みゆう間取り相談室

※ 姉妹サイトへ移動します

Instagramもチェック!

みゆう設計室が行う間取りのインスタグラムはフォロワー1.6万人突破!!
家事ラク間取りを紹介するだけではなく、家づくりに関連するアンケートや質問にもお答えしています。

あなたが建てたい注文住宅、どのような住宅会社で建てられる?

あなたが建てたい注文住宅

「あなたはどのような注文住宅を建てたいですか?」

記事の最初に質問しましたが、あなたの建てたい注文住宅はどのような住宅会社に依頼したら良いのかまとめてみました。

間取りや内外装、設備もすべて自由に自分たちで決めたい!

間取りや内外装、設備など、デザイン全てを自由に決める「注文住宅」が良いでしょう。その中でも自由度の高い設計ができる設計事務所や、設計部門に重きを置くビルダー、工務店がオススメです。

好みの家を設計する建築家の家が建てたい!

建築家が構える設計事務所や、建築家と提携しているビルダー・ディベロッパーが良いでしょう。建築家との相性もあるので、好みの家を設計してもらえるか確認するために、一度提案してもらうことをオススメします(有償のことが多いです)

家事・育児が楽になる間取りの家を建てたい!

家事動線や収納方法にこだわる設計を行う住宅会社(設計事務所、工務店)を選びましょう。自分の家事の仕方に合うか否か、最初の提案後に判断すると良いと思います。

あまりアイディアがないので自分たちに合う家を設計してほしい。

提案力のある業者」にするか、正反対の「ほぼ内容が決まっている注文住宅」どちらかを選ぶと良いでしょう。

家づくりのイメージが持てない人は設計・提案力のある住宅会社にするのが良いですが、費用や時間に余裕がない場合は逆にほとんど内容が決まっている注文住宅(セミオーダーの注文住宅)のほうがオープンハウスやショールームなど参考事例が見られて決めやすいと思います。

こだわりはあまり無いが、色や仕様は自分たちで選びたい。

色やインテリアは自分たちで選びたいけれど、それ以外はあまりこだわりはない、という方はセミオーダーの注文住宅にすると良いでしょう。設計事務所で自分たちに合う設計をしてもらうのもオススメです。

理想の注文住宅を建てる!ライフルホームズ(LIFULL HOME'S)資料一括請求

- PR -

まとめ:こだわりの度合いによって住宅会社を選ぼう

注文住宅の会社選び

建築条件付きの物件以外は、時間が無いと焦らずに住宅会社に一度提案してもらい、自分たちに合うかチェックしてみましょう。

またどんなにその住宅会社の過去事例が魅力的でも、設計者が異なることもありますし、営業担当や設計者とのコミュニケーションがうまく取れないこともあります。とても良い間取りの家をつくってもらった、と住宅会社を紹介してもらうときには担当者や設計者まで紹介してもらうことをオススメします。

注文住宅を建てる住宅会社の選び方
  • こだわった家を作りたい方は「フルオーダー」に近い注文住宅
  • 少し自分たちで選んで家を建てたいという方は「セミオーダー」の注文住宅でもOK
  • 自分たちではなかなか選べないという人にはできるだけ専門家のアドバイスをもらえる住宅会社を選ぶことをオススメ
  • コスト優先で住宅会社を決めた時は「みゆう間取り相談室」のような家づくりのセカンドオピニオンを利用するのもGOOD!

みゆう設計室の場合は全てフルオーダーの住宅設計をします。家事・育児が楽になる家を設計してほしい、という方はぜひお問合せくださいね。

関連するいえづくりレシピ

失敗しない!住宅会社・設計者の選び方 失敗しない!住宅会社・設計者の選び方

その他のいえづくりレシピ

もっと見る

一級建築士事務所みゆう設計室

〒658-0053
神戸市東灘区住吉宮町3-14-13-201

Tel 078-855-7860